東京 伊藤俊一税理士事務所|相続税対策の流れ

相続税対策の流れ

節税タックスプランニング研究会

全士業・FP・保険営業者・不動産営業者等、税務に関わる仕事をする全ての方のための節税・タックスプランニング等々未来志向型の相談サービスはこちら!

税理士の為のコンサル質問会 詳細はこちら

~税理士・会計事務所のための~「コンサル質問会」

税理士・会計事務所がもっとも悩み、もっとも頭が痛い、顧問先へのコンサル・提案について、突っ込んだ内容の相談・質問が可能に!

税理士の為のコンサル質問会 詳細はこちら

~全士業・FP・保険営業者・不動産営業者等のための~「税務SOS」

全士業・FP・保険営業者・不動産営業者等、税務に関わる仕事をする全ての方のためのお気軽相談型のご質問サービスはこちら!

全士業・FP・保険営業者・不動産営業者等のための税務SOS 詳細はこちら

相続税対策の流れ

STEP01 相続税の試算財産の把握

 まずは所有している財産をおおまかに把握し、相続財産がどのぐらいになるのかを試算しましょう。その上で税額を弾き出し、(※1)基礎控除内に収まるかどうかを判断します。
※1基礎控除・・・平成27年1月1日以降は3,000万円+600万円×法定相続人の数

STEP02 相続対策資金繰り計画

【1】資産運用の計画
 所有する資産状況から有効活用を図り、より効率的に相続税を支払えるよう計画いたします。

【2】保険の検討
 現在の死亡保険金には、相続人1人あたり500万円の控除がついています。
 この保険金は納税資金としても活用できるので、所有資金によっては保険の活用も検討いたします。

【3】各種控除の活用と提案
 各種控除を適用することができるか、生前贈与が可能かを検討。
最適なプランを提案いたします。

【4】争続の回避
 財産の取り扱いを推定相続人に伝え、遺言状を作成することで相続争いを回避します。
 円満な分割協議が行えるよう協力いたします。

STEP03 計画の実行 納税方法の選択

 特に相続税の申告と納付は、相続日から10ヶ月以内に確実に行う必要が有るため、それまでに相続税を支払うための預原資をプールしておかなければなりません。

STEP04 相続後の財産運用・管理

 『相続対策は10年の計』ともいわれるように、健康なうちから相続について学び、対策を行うことが残された相続人のためになります。

 相続後の対策は時間がかかり、どのように扱うかで四苦八苦することもあります。
 そのような事にならないよう、時間をかけて対策を練り、財産と事業を守るため早急に手を打っておくことが大切です。

Information

伊藤俊一税理士事務所
〒105-0022
東京都港区海岸1-1-1

相続対策、事業承継・少数株主からの株式集約にお悩みの方、お探しの方は東京の伊藤俊一税理士事務所までご相談ください!

  • 営業時間 平日9:00~19:00 ※土日祝日は事前にご連絡いただければ対応させていただきます。
  • 03-3822-0010
  • お問い合わせはこちら MAIL FORM

ページの先頭へ